|
メバル狙いに使用するフライパターンはエビなどの甲殻類を意識したフライパターンを中心に、ミノーを意識したパターンなどを使います。重要なのは吸い込みの良さ。捕食する瞬間は口を全開に開くことは無いので、あまり大きいフックを使うと弾かれてしまいます。また新月のように明かりが無い状況では、蓄光マテリアルを使ったフライが効果的。照明が当たっていたり満月のように明るい時は、逆にフラッシャーブーなどの光を反射するマテリアルが効果的です。 |
 |
シュリンプ
松氏考案のエビ型パターン。とにかくメバルならコレ!っていうくらい反応がいいパターンです。メバル狙いには必携。 |
|
|
|
 |
ウルトラシュリンプ
ボブポポヴィクス氏考案のシュリンプパターン。透明感のあるボディはスジエビそのものといったところ。 |
|
|
 |
Tokyoキャンディー
小型のベイトやイカ、タコなどを捕食するメバル用に考案したフライ。ラビットの柔らかい動きが効きます。 |
|
|
|
 |
ブレイドシラス
キャプテンチューブを使ったシラスパターン。透明感を出すことでよりシラスらしさを出してみました。 |
|
|
 |
クレイジーチャーリー
いわずとしれた定番パターン。リトリーブで誘うよりも、フォーリングさせてメバルの捕食スイッチを刺激します。 |
|
|
|
 |
キャプテンゾンカー メバルVer.
康友丸の中島船長が考案したゾンカーパターンもメ効果的。メバル用には内蔵に蓄光素材を使用しています。 |
|
|
 |
イワイミノー
全長を3〜4cmと小さめにタイイングすれば表層を意識しているメバルもこのパターンでイチコロ間違いなしです。 |
|
|
|
 |
メバルポッパー
ギル用のポッパーヘッドを使った極小のトップパターン。引き波で表層を意識しているメバルを誘い出します。 |
|
|
|